インポート実行後、自動的に「インポートステータス」画面に遷移します。
インポートが問題なく完了した場合、インポートステータス欄に「正常終了」と表示されます。
インポートが失敗した場合、インポートステータス欄に「不正データあり」と表示されます。「詳細」からエラー内容をご確認ください。
「インポートステータス」画面の一覧に追加されず、何も表示されない場合、データの取り込みが実行されていない可能性があります。
インポートデータの入力内容が間違っていないかご確認ください。
≪よくあるインポート失敗例≫
①「Function」キーの入力し忘れ、全角アルファベットや小文字での入力
新規作成の場合:C / 更新の場合:U / 削除の場合:D とアルファベットの半角大文字で入力してください。
「Function」キーに誤りがあった場合、エラー表示がされず、インポートステータスに項目追加もされません。
②入力欄が間違っている
ヘッダーと、その下に入力していただいた情報の位置がずれている場合、正しい位置にデータを入れていただく必要があります。
ヘッダーに示されているデータ内容と、入力いただいたデータ内容にずれがないかご確認ください。
③ヘッダーが消えている
テンプレートやエクスポートで取得したCSVデータの1行目に挿入されているヘッダーは、インポートする際にも必要な情報です。
削除せず、2行目からデータの入力を行ってください。削除してしまった場合は再度テンプレートやエクスポートデータをダウンロードしてください。
④Mac OSの端末からエクセルでデータ作成を行った
Mac OS端末のエクセルでインポートデータを作成した場合、改行コードが「CR」となりますが、GEOCRMは「CR」に対応していないためインポートが失敗してしまいます。
改行コードを「LF」もしくは「CRLF」に変換してください。
【関連FAQ】
・インポートできません
・インポート時に必要な”Function”とは何ですか?
・「インポートステータス」「エクスポートステータス」とは何ですか?
・各データのインポート時に利用可能なテンプレートはありますか?