ヘルプで見つからない情報は、サポートにお問い合わせください。お問い合わせ

5. 企業グループインポート

 

企業内のグループをCSVファイルで出力、CSVファイルで一括登録・更新することができます。画面左部にある「企業グループインポート」をクリックすると、グループインポート画面が表示されます。

クリックすると、下記の画面が表示されます。

5.1. グループエクスポート

下記の手順を行なうことで企業内のグループをエクスポートできます。

ⅰ. 上画像②にある[エクスポート]をクリックすると、エクスポート処理が開始されます。また、自動的に「エクスポートステータス」画面に遷移します。

ⅱ. エクスポートデータ一覧のエクスポートステータス欄が“正常終了”になりましたら、ファイル名欄の文字がリンクに変わります。その後、リンクをクリックするとユーザーデータのダウンロードが開始されます。

※エクスポートデータ一覧のエクスポートステータス欄が“処理中”の場合、まだエクスポート処理が完了しておりません。しばらくお待ちいただき再度ご確認ください。

※エクスポート処理が完了しても画面の情報は自動的には更新されません。処理が完了したか確認したい場合、お手数ですが右上にあります「更新」ボタンをクリックし、ページの更新を行ってください。

※エクスポートデータはcsv形式ファイルに出力しています。また、エクスポート件数が5万件を超える場合、5万件を超えるグループデータ(企業グループ情報+グループメンバー情報)から、グループデータ単位で次のファイルに出力される形で分割されます。さらに、分割に関わらずzip形式で圧縮しております。

※ファイル名は自動的に、zipファイルはcompany_group_export.zip、csvファイルはcompany_group_export.csv(分割される場合はcompany_group_export_(パート番号).csv)となります。

5.2. グループインポート

下記の手順を行なうことで企業内のグループを新規作成、更新、削除インポートできます。

インポートするファイル作成の詳細は次ページをご参照ください。

なお、グループインポートで新規作成、更新、削除を行うことができるのは、企業グループのみとなります。

ユーザーの新規作成を行うことはできません。

(グループインポートで企業グループに所属させたいメンバーがいる場合は、該当メンバーを事前にユーザーとして作成しておく必要があります)

ⅰ. インポートを行うためのCSVファイルの作成を行います

※グループメンバー情報は、「グループ名」を入れた次の行から入力を行ってください。

※Functionは「グループ名」の行先頭のみに入れてください。

ⅱ. 「インポート」「エクスポート」ボタンの上にある[参照]ボタンをクリックし、作成したcsvファイルを選択します。(ブラウザによってボタン名称が異なる場合があります)

ⅲ. 上画像②にある[インポート]ボタンをクリックします。

インポートするCSVファイルの詳細は以下になります。

 

補足説明:

ユーザーエクスポートのCSVファイルのFunction右に以下の列を挿入すればグループのインポートのCSVファイルになります。ユーザーエクスポートのCSVファイルに似せて「パスワード」「メールアドレス」「姓」「名」「ミドルネーム」「ロール」の項目も出力していますが、グループのインポートではこれらの項目は無視しています。

  • グループUuid
  • グループ名
  • ソート順序なります。
  • なお、1回のインポートで入れることができるファイルサイズは、2MBまでと

 

 

Powered by Zendesk